リンパ管には免疫力を保ち外部からの異物を排除する働きがあり、身体中を血管と同じように走っています。
その中でもリンパが集中して固まっている場所を、リンパ節と言います。
リンパ節は膝裏・脇・股関節部などにあり、これらの場所は姿勢不良が続くと詰まりやすく、それが原因でリンパの流れが滞ることも珍しくありません。
そこで今回は、脇のリンパ節のセルフ開放法をご紹介します。
脇にある胸の筋肉を深く強くつまみます。親指を胸部前面に、他の4本の指を脇の下に当ててつまみ、つままれた方の腕を前後にぐるぐる回します。
合計20~30回も行えば充分でしょう。手や指がこわばりやすい、腕がだるい・しびれる、指先が冷えるなどの症状がある方に、とてもお勧めです。
腕を回すことで、リンパマッサージ効果が得られます。
親指側は東洋医学でいう肺の経絡に当たる場所なので、気管支炎や風邪の時に、また呼吸が浅く感じられる方・猫背等の姿勢不良の方にも大変お勧めです。
▼ 関連記事 こちらもご覧下さい