Dr.ゴトーの「今日も胃腸はいい調子」。医学博士、後藤利夫先生による、胃腸を健康にするコラム。誰も知らなかった便秘解消法など

文字サイズ
標準サイズ
大きいサイズ
記事検索

今日も胃腸はいい調子

今日も胃腸はいい調子

Dr.ゴトーの「今日も胃腸はいい調子」。医学博士、後藤利夫先生による、胃腸を健康にするコラム。誰も知らなかった便秘解消法など

保険をもっとわかりやすく > 今日も胃腸はいい調子 > 近藤誠著『それでもがん検診うけますか』への反論 第102話

近藤誠著『それでもがん検診うけますか』への反論 第102話

内視鏡は事故が生ずる可能性が極めて高い?

「胃がん検診で間接撮影をうけるくらいなら、最初から内視鏡検査をしてもらうほうが見落としは少なくなるでしょう。しかし内視鏡は前述のように、事故が生じる可能性がきわめて高いので、からだにたいする危険は増えていきます」(85ページ)

「前述のように」とは「いわゆる内視鏡的治療をふくめ」た消化器内視鏡検査(50ページ)の事故率・死亡率のことです。したがって胃ガン検診の事故の可能性を指摘するのには適切ではありません。

消化器内視鏡検査は内視鏡的診断と内視鏡的治療に分けられます。また胃内視鏡と大腸内視鏡に分けられます。内視鏡的診断は内視鏡的治療より事故率・死亡率は低く、胃内視鏡は大腸内視鏡より事故率・死亡率は低いのです。胃ガン検診で行なわれる内視鏡検査は、消化器内視鏡検査のなかでも最も事故率・死亡率の低いものです。これを消化器内視鏡全体と比較すると、事故率・死亡率はともに6分の1になっています。

したがって「胃がん検診は事故が生じる可能性がきわめて高い」というのは、誤りです。

ページの先頭へ


メルマガカテゴリー

ネットde保険@とらべる

過去の記事(年別)
プロフィール

保険の基礎知識や保険選びの知識、保険に頼らない健康づくりなどの情報をメールマガジンで配信しております。

保険見直し、保険選びのご相談は遠井保険事務所へ

モバイル版

このメルマガバックナンバーは、携帯電話でも閲覧できます。下のQRコードを読み取ってアクセス!

http://melmaga.toy-hoken.co.jp/


Copyright (C) ほけんのABC All Rights Reserved.