皆様から寄せられた「ダイバーズ」保険に関する質問を掲載してあります。約款より分かりやすい?!

文字サイズ
標準サイズ
大きいサイズ
記事検索

「ダイバーズ」よくある質問

「ダイバーズ」よくある質問

皆様から寄せられた「ダイバーズ」保険に関する質問を掲載してあります。約款より分かりやすい?!

保険をもっとわかりやすく > 「ダイバーズ」よくある質問 > Q74. 海外旅行中に、もしもの場合の保険請求は?【ダイバーズ全体】

Q74. 海外旅行中に、もしもの場合の保険請求は?【ダイバーズ全体】

類似した質問

□1.海外でケガをして現地の病院へ。保険の請求はどうしたら?

□2.盗難被害に遭ったら、現地では何をしておけばいいの?

□3.カメラが大破。直らなそうだから現地で処分してもいい?

———————-

すっかり日も短くなり、年末の足音が聞こえる時期になってきました。

年末年始の休暇を利用して、海外へ行かれる方も多いのではないでしょうか。

賢明なる読者のみなさまは、海外旅行中のケガや携行品損害も「ダイバーズ」でカバーできるのはご承知だと思います。

ただ、実際に何かあったらどうしたらいいのか・・
わざわざ現地からお電話をくださるお客様もいらっしゃいます。

今回は、海外で事故が発生した場合の【対処】についての「よくある質問」です。

———————-

□1.海外でケガをして現地の病院へ。保険の請求はどうしたら?

Ans.ひとまずお立て替えいただき、帰国後にご請求ください。

※「ダイバーズ」には、海外旅行保険のようなキャッシュレスサービスはありません。

現地では治療に専念なさってください。

帰国されてから、保険の請求をしていただければ大丈夫です。

ただし、保険請求の際には、通院先(病院名)・日付が確認できる書類が必要となります。

日本でいう「診療報酬明細書(レセプト)」「領収証」など通院先(病院名)・日付が確認できる書類をご用意ください。

<事故報告はこちらへ>

弊社HP:
https://www.toy-hoken.co.jp/kojin/customer/trouble/

AIU電話受付:
0120-01-9016(24時間受付)

———————-

□2.盗難被害に遭ったら、現地では何をしておけばいいの?

Ans.現地の警察へ届出をしてください。

海外では勝手が分からない分、日本国内での盗難よりも、さらに心細いですね。

保険の請求は帰国されてからで結構ですので、現地の警察へ、盗難被害届を出してください。

日本では「事故証明」が発行されますが、海外でも、警察に届けた際は証明書や確認書が発行されますので必ず受領してください。

ご請求の際に【原本】のご提出が必要となります。

———————-

□3.カメラが大破!直らなさそうだから現地で処分してもいい?

Ans.ご面倒ですが、お持ち帰りください。

保険のお支払いは、「修理不能」か「修理可能」かで基準が変わります。

修理の不能か可能かを判断するために【メーカーの修理見積】が必要となります。

修理不能なら「修理不能」と記載された見積書(+現物の写真)が必要です。

なお、
「修理不能」なら時価額でのお支払い
「修理可能」なら修理費のお支払い
となります。
(いずれの場合も、1品あたり10万円限度。自己負担3,000円)

———————-

■もう一つ、決して忘れていただきたくないこと。

第68話 「海外旅行保険」は必需品
http://melmaga.toy-hoken.co.jp/danger/2013-03-20-1100.php

———————-

備えあれば憂いなし!

どうぞ万全の準備で、楽しい休暇をお過ごしください。

ページの先頭へ


メルマガカテゴリー

ネットde保険@とらべる

過去の記事(年別)
プロフィール

保険の基礎知識や保険選びの知識、保険に頼らない健康づくりなどの情報をメールマガジンで配信しております。

保険見直し、保険選びのご相談は遠井保険事務所へ

モバイル版

このメルマガバックナンバーは、携帯電話でも閲覧できます。下のQRコードを読み取ってアクセス!

http://melmaga.toy-hoken.co.jp/


Copyright (C) ほけんのABC All Rights Reserved.