●類似した質問
・海外では、救急車も有料って本当ですか。
・治療費が高額で払えない場合、どうしたらいいのでしょうか。
・「海外旅行保険」治療費費用保険にも、無制限補償があると聞きました。
━━━━━━
■お答え
1)治療費費用保険の申込金額については、安心できるのは“無制限”補償でしょう。掛け金も高くはないと思います。
ホノルルで盲腸の手術をして、230万円という話もありますから。
https://www6.aiu.co.jp/NASApp/ota/renew_frame2.jsp……s=medimenu
2)治療費の他に、救援者費用も高額になるケースがあり、“無制限”補償の商品が販売されています。
http://www.aiu.co.jp/travel/
例)アメリカで脳溢血で入院。急遽家族3人が現地に向かい、手術を行う。
その後一ヶ月の入院の後、医師同伴で帰国した。
支払)家族の往復航空券(3人分) 130万円
1カ月分の入院費(手術・治療費を含む) 3000万円
日本への搬送費 180万円
▼▼▼
トータル 3310万円
3)世界的には、救急車が無料である国の方が珍しいようです。
欧米は、有料(2万円くらい)。例外はイギリス(無料)くらい。
アジア圏は無料が多いようで、韓国・香港などは原則無料。
▼ 関連記事 こちらもご覧下さい