保険の基礎知識。保険の誤解を解きたい“誤解の解凍”。保険に対するよくある疑問にお答えします

文字サイズ
標準サイズ
大きいサイズ
記事検索

保険の基礎知識

保険の基礎知識

保険の基礎知識。保険の誤解を解きたい“誤解の解凍”。保険に対するよくある疑問にお答えします

保険をもっとわかりやすく > 保険の基礎知識 > 火災保険の家財補償 Vol.14

火災保険の家財補償 Vol.14

今月は、火災保険の家財補償についてお話しさせていただきます。

おさらいになりますが、「ダイバーズ保険」の携行品特約にて補償される範囲は自宅より外に限ります。
よって自宅の中での損害は「火災保険の家財補償」にてカバーしなければなりません。ところが、これをウッカリ忘れている方が多いのです。

1)親と同居のため火災保険について考えたことがない。

2)建物の保険には加入したが、家財にも保険が必要だとは・・・

3)賃貸生活なので、火災保険など無関係かと思っていた。

などなど。
家財保険の掛け金は、それほど高くはありません。アメリカなどに比べても割安です。最近は補償内容もワイドに進化してきました。

その中でもポイントは“火災保険は罹災時に、新しく買い直しができる保険”だといううことです。

例)家財トータル600万円も5年使用すれば約半額の価値に下がってしまいます。その時類焼にて罹災(お隣からの火事で燃え移ってしまうこと)。
全焼してしまったが、体は無事でした。家財保険に加入していたので保険会社に連絡しました。内心「半分ぐらいでれば御の字かなぁ・・・」と思っていたところ「600万円プラスアルファの支払連絡を受けました。
(プラスアルファについては下記URLを参照してください)
http://www.toy-hoken.co.jp/divers/tishiki/vol07.php

説明)火災保険が他の保険と大きく異なる特徴として、罹災後も以前と同等な生活レベルを維持することを社会的指名と考えているところです。これは自動車保険など、他の保険には存在しない考え方です。

加入時の注意)必ず“再調達価額”で申込みをすること。時価での申込みは不完全です。

“再調達価額”と類似した特約で“新価実損払い”がありますが、ここでは“再調達価額”だけご説明致します。“再調達価額”とは、保険の目的と同等同質のものを再取得するのに必要な額の実額をご契約金額(保険金額)を限度としてお支払いすることをいいます。

詳しい資料をご希望の方は、下記URLより「*貴社名と*火災保険のデータ」を除いて記入の上、資料請求してください。
http://www.toy-hoken.co.jp/hojin/fire/
「火災保険の家財補償」スイートホームプロテクション資料をお送り致します。

ページの先頭へ


メルマガカテゴリー

ネットde保険@とらべる

過去の記事(年別)
プロフィール

保険の基礎知識や保険選びの知識、保険に頼らない健康づくりなどの情報をメールマガジンで配信しております。

保険見直し、保険選びのご相談は遠井保険事務所へ

モバイル版

このメルマガバックナンバーは、携帯電話でも閲覧できます。下のQRコードを読み取ってアクセス!

http://melmaga.toy-hoken.co.jp/


Copyright (C) ほけんのABC All Rights Reserved.