■“車両盗難急増”で今秋・自動車保険料アップの模様
自動車盗難による車両保険金の支払件数が約4万9千件(前年比174%)。支払額は 約520億円(前年比126%)
【毎日新聞2001.06.15朝刊よる・2000年度損保協会資料】
4月より損保業界にもペイオフがスタートしましたが、各社、自社都合による(決して消費者のためではない)合併が繰り返され保険内容改定の連発です。(乱発でもあります)
私見ではありますが、本当に一般社会や消費者の為に生まれてきた商品なのか疑問があります。(ほとんどが必要のない物だと思います)
メルマガ紙面なので詳しくは別の機会にいたしますが、2001年秋には、全社的に自動車保険料の値上げが予想されます。
(AIU・三井海上・住友海上がすでに改定済み。8/20現在、東京海上・安田火災が10/1付けにて改定予定)
(また、上記に表現する“改定”とはおしなべて値上げの傾向を指します)
そして当然のことですが、まずは事故を未然に防ぐ努力も必要です。
ところで昨今の自動車盗難事件はプロ中のプロの仕業です。
下記盗難パターンランキングを参考に、警戒ねがいます。
■都道府県ワースト3(昨年11月実施協会アンケ-ト)
1.大阪
2.千葉
3.愛知
■盗難場所ワースト3(昨年11月実施協会アンケ-ト)
1.契約駐車場
2.自宅(屋外)
3.路上
■盗難車 ワースト3(昨年3月実施協会アンケ-ト)
1.トヨタランドクルーザー (約20台に1台)
2.トヨタセルシオ (約100台に1台)
3.メルセデスベンツ
【AIU保険会社・参照】
先日も都内にて盗難に遭い、二日後には横浜埠頭から輸出される予定だったとか。
あなたの大事な四駆も気を付けましょう。
▼ 関連記事 こちらもご覧下さい