ダイバーの整体を考える、知って得する身体の歪み。日本徒手整体トレーナー認定協会 理事長 佐々木拓男氏による、自宅で簡単にできる整体コラム。

文字サイズ
標準サイズ
大きいサイズ
記事検索

知って得する身体の歪み

知って得する身体の歪み

ダイバーの整体を考える、知って得する身体の歪み。日本徒手整体トレーナー認定協会 理事長 佐々木拓男氏による、自宅で簡単にできる整体コラム。

保険をもっとわかりやすく > 知って得する身体の歪み > 背中のコリの対処法 第146話

背中のコリの対処法 第146話

肩、首、腰の筋肉のコリ、また腰の筋肉が張るという訴えは一般的に多いのですが、背中の筋肉が凝る、ぎっくり背中、普段から苦しい、というのも実は少なくありません。
世間一般では、肩こりや腰痛の原因は運動不足や姿勢不良、加齢等と言われていますが、このコラムで何度も述べているように、真の原因は内臓不良やストレスから起こる自律神経(交感神経優位)の反射なのです。
確かに、肋間神経痛やぎっくり背中等は、くしゃみや咳、ゴルフ等の運動中またはその後に発症するケースが多いのですが、それ以前に既に中枢となる背骨が神経の炎症により亜脱臼や捻挫(いわゆるズレ)を起こしており、その不安定な箇所に前述の動作の力点が加わって、周辺の筋肉も炎症を起こしたり凝ったりするのが症状の正体です。背骨に繋がる神経は内臓に連結しているので、その元となる内臓の疲れ、炎症または病変等が神経の炎症を引き起こす、というのが背骨の捻挫のメカニズムです。
背中で多いのは、胸椎という背骨の7番、8番目の左側、5番、6番目の右側の捻挫、そしてその2次的な反応である筋肉のコリです。両方とも肩甲骨の間に位置していますね。

肩こりの対処法

前述の左側の違和感は脾臓のトラブルを示唆しています。
免疫に関わるリンパを生成する臓器なので、ウイルスや菌に感染した時、アレルギー反応があるとき、自己免疫性疾患を罹っている方、それらの大きな要因となる砂糖や果糖を頻繁に摂取している方に、高頻度で炎症が起きています。思い煩い、憂い、心配事が続く等のストレスも原因になります。心当たりありますね?
右側は肝臓の疲労が原因で、アルコールや薬、サプリメントなどの常用、活性酸素が出る程負荷の強い運動習慣がある方等に多いです。イライラしやすい、ずっと苦痛を我慢している等のストレスも見受けられます。
以前のコラムで、その対処法として、内臓の反射点の親指爪の生え際の指回しによって自律神経を刺激し、即効的に稼動域を改善する方法をご紹介しています知って得する身体の歪み「寒い季節は末端から身体をほぐしましょう」 第110話。その養生法とこのコラムでご紹介するエクササイズを組み合わせると、内臓と骨格の両面からアプローチ出来るので、より効果的です。
今回は背骨や筋肉をエクササイズによってピンポイントで矯正する方法をご紹介します。普段私が行っているオリジナル高等テクニックです(笑)。

まずは座位で両手を頭の後ろで組み、胴体を左右に捻ります。
痛みや突っ張りを感じたら、前述した胸椎の箇所、脾臓や肝臓が疲れている証拠です。

背中のコリの対処法
背中のコリの対処法
  1. どちら側に違和感がある場合でも、仰向けになって両脇を閉めて、両肘を床に押し付けます。しっかりと胸を張って、背中の筋肉を真中に引きつけるイメージで肩甲骨を十分に寄せます。10秒間しっかり行った後ストンっと脱力します。この時背骨に動きが出てきます。

背中のコリの対処法
背中のコリの対処法

  1. 次に、違和感が出た側の背中を座位でしっかり伸ばします。背中の左側に違和感がある場合、頭の後ろで両手を組んで、胴体を右側に倒します。この時お尻が浮かないように、特に左の坐骨を椅子にしっかりと押し付け、背中をCの字にしならせます。何かにつかまって伸ばしても良いでしょう。30秒間頑張りましょう。
非公開: 背中のコリの対処法 

 左坐骨(お尻)をしっかり床に押し付け、左脇を伸ばす。
背中のコリの対処法

何かにつかまっても良い
  1. 最後に、違和感がある背骨を椅子の背もたれやベッドの角、お風呂の壁などに当て、頭の後ろで両手を組み、背中を後ろに反らせます。その状態で胴体を両側に倒すようにグングン、スライドします。10回ほど行います。
背中のコリの対処法

背中のコリの対処法
患部を角にあてがって、胴体を左右に伸ばしながらスライドする

もう一度座位で胴体を左右に捻って背中のチェックを行うと、スムーズに回るはずです。このエクササイズは、気がついたら何度行っても良いですし、違和感がなくても、普段から柔軟性を養い背骨の動きをつける為に行うのもOKです。

ページの先頭へ


メルマガカテゴリー

ネットde保険@とらべる

過去の記事(年別)
プロフィール

保険の基礎知識や保険選びの知識、保険に頼らない健康づくりなどの情報をメールマガジンで配信しております。

保険見直し、保険選びのご相談は遠井保険事務所へ

モバイル版

このメルマガバックナンバーは、携帯電話でも閲覧できます。下のQRコードを読み取ってアクセス!

http://melmaga.toy-hoken.co.jp/


Copyright (C) ほけんのABC All Rights Reserved.