ダイバーの整体を考える、知って得する身体の歪み。日本徒手整体トレーナー認定協会 理事長 佐々木拓男氏による、自宅で簡単にできる整体コラム。

文字サイズ
標準サイズ
大きいサイズ
記事検索

知って得する身体の歪み

知って得する身体の歪み

ダイバーの整体を考える、知って得する身体の歪み。日本徒手整体トレーナー認定協会 理事長 佐々木拓男氏による、自宅で簡単にできる整体コラム。

股関節を柔軟に 第91話

骨盤を支える股関節は、歩行時の下肢からの衝撃を和らげ、あらゆる動作をスムーズに連動させる連結部の役割を果たします。

股関節の柔軟性が失われると骨盤の動きが硬くなり、胴体を硬直させ腰痛などに発展しやすくなります。

また、脚のむくみ、冷えなどにも影響を及ぼしますので、普段からしっかり股関節をほぐしましょう。

四つんばいの姿勢から更に膝と腰を深く曲げます。両膝をつけた状態で、骨盤を左右にそれぞれ10回ほど廻します。

股関節が正しい状態に矯正され、弾力性がつくと同時に、恥骨(骨盤の前側、下肢の付け根部分)の矯正にもなります。

但し、腰痛が強い方は控えて下さい

ページの先頭へ


メルマガカテゴリー

ネットde保険@とらべる

過去の記事(年別)
プロフィール

保険の基礎知識や保険選びの知識、保険に頼らない健康づくりなどの情報をメールマガジンで配信しております。

保険見直し、保険選びのご相談は遠井保険事務所へ

モバイル版

このメルマガバックナンバーは、携帯電話でも閲覧できます。下のQRコードを読み取ってアクセス!

http://melmaga.toy-hoken.co.jp/


Copyright (C) ほけんのABC All Rights Reserved.