Dr.ゴトーの「今日も胃腸はいい調子」。医学博士、後藤利夫先生による、胃腸を健康にするコラム。誰も知らなかった便秘解消法など

文字サイズ
標準サイズ
大きいサイズ
記事検索

今日も胃腸はいい調子

今日も胃腸はいい調子

Dr.ゴトーの「今日も胃腸はいい調子」。医学博士、後藤利夫先生による、胃腸を健康にするコラム。誰も知らなかった便秘解消法など

保険をもっとわかりやすく > 今日も胃腸はいい調子 > 医者でもあまり知らない、カリウム不足による便秘 第30話

医者でもあまり知らない、カリウム不足による便秘 第30話

長期間ダイエットをしている人や、下剤を連用している人の中には、低カリウム血症の人がいます。

血清カリウム値が3.0以下の人は、血中のカリウム濃度が低いせいで筋力が低下し、腸の運動がうまく行なわれず、便秘になっている可能性があります。こういう人の便秘に対して下剤を投与すると、ますます悪化してしまいます。

医者はまず血液検査をして低カリウム血症でないかどうかを確認し、もしカリウムが不足していたなら、経口カリウム剤を適量与えるべきです。経口カリウム剤は、腎臓の病気がない限り、飲み過ぎても尿として出るだけなので、心配ありません。また、水を飲む代わりにカリウムの入ったスポーツ飲料を飲んでもいいでしょう。

ページの先頭へ


メルマガカテゴリー

ネットde保険@とらべる

過去の記事(年別)
プロフィール

保険の基礎知識や保険選びの知識、保険に頼らない健康づくりなどの情報をメールマガジンで配信しております。

保険見直し、保険選びのご相談は遠井保険事務所へ

モバイル版

このメルマガバックナンバーは、携帯電話でも閲覧できます。下のQRコードを読み取ってアクセス!

http://melmaga.toy-hoken.co.jp/


Copyright (C) ほけんのABC All Rights Reserved.