しばらく大腸ガンの話が続きましたので今回は「胃ガン」のお話です。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍・慢性胃炎にピロリ菌が関与していることが分かっています。慢性胃炎を長く続けると胃ガンになりやすくなりますのでピロリ菌の除菌は大変重要です。胃の調子が悪い人や検診で引っかかった人は胃カメラの検査を受けて同時にピロリ菌も調べてもらうと良いでしょう。ピロリ菌がいた場合、1週間のクスリの治療で9割の人に除菌が成功し、成功した人の胃潰瘍再発率は8割から1割に減ると言われています。胃カメラは最近麻酔を使う方法が普及しており、寝ている間に検査が終わり大変楽ですので、胃カメラが苦手な人は利用するといいでしょう。
▼ 関連記事 こちらもご覧下さい