子供だけでなく、お年寄りやペット。いえいえ大人だって間違えて、大変なものを飲み込んでしまうことがあるんです。
━━━━━━
例1)幼児期:たばこ・薬・ボタン・乾電池、自分のおもちゃなど。
例2)子供:りんごジュースと間違えてリンゴ酢一気飲み(害無し)。
例3)成人:食器や水筒を、漂白剤で殺菌していたら間違えて誤飲。
例4)お年寄り:自分で用意した薬のPTP包装シートごと誤飲。
例5)ペット:ぬいぐるみの目玉などを、かじり取って飲み込む。
━━━━━━
誤飲事故ではスグに吐き出させようとしがちですが、誤飲したものによっては吐くときに肺や食道を傷めてしまう可能性があります。
・強酸性・強アルカリ性・石油類や、鋭利なもの等も危険です。
上記例2)以外は、どれも深刻な事態を巻き起こす可能性が高く、すぐに医療機関で診察を受ける必要があります。
「自然に出てくるだろう・・・」などと、侮ってはいけません。
家族構成を考慮し、家の中のリスクをチェックし予防してください。
■日本小児科学会
http://kodomo-qq.jp/13_goin/index.php
■日本中毒情報センター
0990-50-2499
ダイヤルQ2で情報料は有料になります。365日24時間対応してくれます。
■厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000rwgy.html
▼ 関連記事 こちらもご覧下さい