平和な世の中に慣れてしまった生活。突然の災害・事件に対処できるのだろうか?

文字サイズ
標準サイズ
大きいサイズ
記事検索

身近に感じる危機管理

身近に感じる危機管理

平和な世の中に慣れてしまった生活。突然の災害・事件に対処できるのだろうか?

保険をもっとわかりやすく > 身近に感じる危機管理 > 第20話 火災警報器付けてみました

第20話 火災警報器付けてみました

「火災警報器」を取り付けてみましたが、簡単でしたよ。

天井への取り付けも鉛筆で丸をつけ、きりで4か所穴を開けねじ止め。
男性なら、丈夫な椅子に乗り安全で簡単だと思います。

いろいろ考えて選んだタイプは、親機と子機がワイヤレスで繋がり火事を知らせるタイプ。P社製。

火災で一番怖いのは就寝後と想定し、火災発生時、火元に近づかない様にと、少し値段は張りますがワイヤレスを選びました。

一階の台所やリビングから、夜中に失火しても、ワイヤレスなら2階の寝室でも警報が鳴ります(家じゅうの警報機が鳴ります)。

寝室への設置は天井ではなく、煙に巻かれてもベランダに逃げるように壁面を選び、窓の脇低めに設置しました。

過去の事例でも、物音に反応しても火事だとは思わず1階に降り、扉を開けたとたんにバックドラフト現象に巻き込まれて、角膜を損傷し全身大やけどを負う事などを聞いてきました。

今年の正月、火災による死亡事故がありましたが「火災警報器」は取り付けられていたそうです。

その場でだけ警報機が鳴っていても、就寝後は気がつかない可能性が高いようです。

何回もテストしてみましたが、「火災警報器」があると安心しますね。

■バックドラフト YouTubeより
http://www.youtube.com/watch?v=t1_u-eAq5QU

ページの先頭へ


メルマガカテゴリー

ネットde保険@とらべる

過去の記事(年別)
プロフィール

保険の基礎知識や保険選びの知識、保険に頼らない健康づくりなどの情報をメールマガジンで配信しております。

保険見直し、保険選びのご相談は遠井保険事務所へ

モバイル版

このメルマガバックナンバーは、携帯電話でも閲覧できます。下のQRコードを読み取ってアクセス!

http://melmaga.toy-hoken.co.jp/


Copyright (C) ほけんのABC All Rights Reserved.